ダウンライトのリフォーム°˖✧°˖✧˖°°˖✧

2021/03/30

こんにちは、リオーネの小林です。

今回は、お家のダウンライトをリフォームして、

とてもオシャレで便利な空間にしてしまう商品のご紹介です。

 

オーデリック ダウンライト LC-FREE

このダウンライトは、今のお住まいのダウンライトと

交換するだけで、光の色や明るさを、手元のリモコンで

演出できてしまいます。

リビングで本を読むとき、映画や音楽をたのしむとき、

お誕生日パーティーや、お酒をゆっくり楽しむとき…

照明器具の演出で、より楽しい時間と空間をご提供できます。

 

しかもこの照明器具のすごいところは、今まで調光・調色の

照明器具には、信号線といって、壁の中を電源以外の配線を

仕込む必要があったのですが、それが必要ありません。

ですので、今のお住まいのダウンライトを交換するだけの、

とてもお手軽な照明リフォーム工事です。

 

施工条件などがございますので、ご興味をもって頂いた方は、

どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

リフォーム・リノベーションなら リオーネ

0120-792-007 担当:小林 まで

『ダウンライトのリフォームの件で』とお伝え下さい。

 

 

こんな浴室リフォームどうでしょう?

2021/03/26

こんにちは、リオーネの中島です。

大阪では、桜がもうすぐ満開の時期を迎えます。これまでのようなお花見は出来そうにないですが、それでも気持ちの良い季節になりましたね。

今回は、そんな桜とは全く関係ありませんが(-_-;)、浴室リフォームのご案内です。約2年前に介助が必要なお客様からの依頼で、浴槽を撤去し、LIXILシャワー・ド・バスを設置しました。

施工後は、浴槽に入らなくても身体が温まるととても喜んでいただいております。

システムバスの設置が難しいお宅でも快適なリフォームは可能です。

ご興味ありましたら、是非とも私たちにお声掛け下さい!

コンセプトは赤色のお部屋

2021/03/19

各部屋赤色に拘ったお部屋をご紹介します。

シックな床材が赤色を引き立てます。因みにこちらのビリヤード台はアメリカからの特注で1トンの重さがあり船便とトラックで日本に到着

こだわりのビリヤード台です🎱

模様替え

2021/02/20

こんにちは、リオーネスタッフの小林です。

最近我が家のテーブルを新調したので

久しぶりに自宅の模様替えをしました。

 

今まではスチール脚のガラステーブルを使っていたので

家具もダークブラウンにして落ち着いた雰囲気を好んで暮らしていましたが

もう少し柔らかい雰囲気で暮らしたいと思い始めて

今回は明るめのウォールナットのカフェテーブルを購入しました。

ついでに眠っていたアンティーク家具を引っ張り出してがらりとイメージチェンジ。

部屋の雰囲気が温かくなって安心できるリビングへと変わりました。

 

家具のカラーは毎日目にするものなので

暮らしの中でどんな気分で暮らしたいか(リラックスやアクティブなど)

自分たちの生活に大きく影響する要素になると思います。

最近ではインテリアのコーディネートをまとめたサイトや

SNSでもオシャレなインテリアを載せている人も多いので

これから模様替えをお考えの方は検索して参考にされてみるのも良いかもしれません。

 

デザイン性・使い勝手・掃除のしやすさなど、インテリアに求める要素は様々ですが

個人的には足高の家具は床の掃除がしやすくておすすめです!

 

ヘリンボーン柄

2021/02/13

 

こんにちは。リオーネの平井です。

今年リフォームしましたお客様の一部(床)をご紹介します。

洗面所の床なんですがCF(クッションフロア)からCFへの貼替で

 

シンプルだったCFをまず剥がし

 

・・・・もちろんユニットバス・壁紙・洗面化粧台もリフォームしてます!

↑剥がすとこんな状態になります。

 

今回はお客様が特徴的な模様“ヘリンボーン柄”を選ばれました。

ちなみに“ヘリンボーン”とは「魚のニシン (herring) の骨(bone)」という意味で、

魚の骨のようなV字が連続しているのが特徴です。

こちらを貼ると一気におしゃれな空間が演出されました!!

ヘリンボーン柄は濃い色が多く空間が狭くみえる事もありますが、

今回選んでもらいました“サンゲツ H フロアシリーズ”は

薄めの色合で圧迫感も無く清潔感も出て、洗面所としてとても綺麗な仕上がりになりました!

 

また機会ありましたら、リフォームのBeforeAfterをご紹介させてもらいます!

クローゼットの活用術

2021/02/12

先日、新築祝いで友人宅にお邪魔しました。

フィギュアのコレクターで特に大事なフィギュアはクローゼットの中に直してありビックリしました。

毎晩クローゼットの扉を開けるのが楽しみらしいです!!

アクセントクロスのおすすめ

2021/02/02

こんにちは。リオーネスタッフの小林です。

1月のリオーネ通信に掲載していたアクセントクロスの記事。

我が家にもアクセントクロスを使っている場所があるので

何かの参考になればと思いご紹介させて頂きます。

 

玄関からリビングまでの通路に作り付けてもらった本棚の下段部分。

折り畳み自転車が置ける高さにしてあるのですが

その壁にブロック柄のクロスを貼っています。

白の壁紙だと自転車を置く際にタイヤの汚れがついてしまうので

このブロック柄のクロスだと汚れが目立ちにくくなります。

一部分だけなのでくどくならず、折り畳み自転車との相性も抜群。

おうちのインテリアの印象も変えてくれるのでとてもオススメです!

 

 

 

2020クリスマスツリー🎄

2020/12/04

12月に入り街中は早くもクリスマスイルミネーションを見かけます。リオーネも玄関にクリスマスツリーを飾りました。

クリスマスツリーを飾ると今年一年もあと少しで終わるんだなと感じてしまいます。

今年はコロナウィルスが流行り1年経つのがあっという間だった気がします。

引き続き、新型コロナウィルスの感染防止の為、スタッフが意識を高め一丸となってうがい手洗いマスク着用検温を徹底して行います。