リオーネ通信7月号 簡単クロスワード答え
2021/07/27
2021/06/27
こんにちは、リオーネスタッフの小林です。
最近は雑誌やテレビなどで
「サスティナブル」の特集が増えているので目にする機会も増えてきたり
プラスチック削減のためカップヌードルのフタ止めシールを廃止して
形状をリニューアルをしたりなど
大きな企業の取り組みも増えてきましたね。
水族館ではジンベイザメの胃の中から出てきた
プラスチックごみの展示などを行っていたりと
環境問題に触れる機会も増えてきました。
こういったことが家から出る資源ごみの多さに気付くきっかけになり
わたしも最近家のなかで使っている日用品を見直しています。
個人ができることは小さなことですが
少しずつでも減らしていきたいと思って
最近は歯ブラシを竹のものに換えたり
キッチンや洗濯で使う洗剤をエコ洗剤に換えたりしています。
こういった製品は環境に優しいのはもちろん
肌にも優しくて使い心地が良いところもオススメですが
パッケージデザインがオシャレなので
使うたびに気分が上がって楽しく家事ができますよ。
暮らしに関心が増えているこの機会に
日常使いのおうちのものを少しずつ換えてみてはいかがでしょうか。
2021/06/18
お世話になります。
リオーネスタッフ平井です。
今回の工事紹介は
換気扇(プロペラファン) から 薄型レンジフードに交換した時の話です。
築20年以上経つ戸建住宅で、換気扇がとうとう動かなくなってしまったと、ご依頼がありました。
せっかくなので、お掃除が楽なのに交換したいと希望もあり、
今回は「リンナイ TLRシリーズ クリーンフード」に決まりました!!
こちらは、内部のファンを高速回転させ遠心力で油をトレーに集め、内部が汚れにくくなり、フィルターレスなので、面倒なフィルター掃除もなく、ファンもワンタッチで取外し可能により、掃除も簡単!!など高性能になってます。
いざ、施工日に!!
まずは換気扇を撤去。中は思っているよりかはキレイな状態でした。
次に油掃除を済ませ。穴を塞ぎます。
そして次の配管を接続する準備もし、
いざ、本体を設置!
高さも調整し、元の換気扇と全く同じ場所に設置出来ました!!
これでまだまだキッチンを、快適に使えるようになりお客様にも満足いただけました!
我が家のプロペラファンも新しくしたい!!
と、ご要望ありましたらご相談お待ちしております!
2021/06/05
こんにちは、リオーネスタッフの小林です。
梅雨入りと緊急事態宣言が重なって
ますますおうちに籠る時間が増えた方も多いと思いますが
みなさん快適に過ごせていますか?
わたしは先日キッチンの備え付けの扉を外して
『見せない収納』から『見せる収納』のオープン棚仕様に変えました。
これまでは共働きでペットと暮らしていた我が家では
見せない収納ができる扉付きのカップボードの
散らかっていてもスッキリ見える、ほこりやゴミが入りにくい
そんな良さが暮らしにあっていて17年ほど気に入って使っていましたが
長年の生活を経て暮らしが変化し
昨年のコロナ禍の影響でキッチンに立つ時間も増えたことで
扉の開け閉めを面倒に感じるようになってきたので
思い切って扉を外してオープン棚にしてみました。
今まで見えづらかった棚の奥の食器も取り出しやすく
洗って拭き上げたあとも自然乾燥ができるので
思っていた以上にとても効率がよく使えるようになりました!
デメリットは、常に片付けを意識しないといけないことと
埃やゴミが入りやすくなったので、マメに掃除をしないといけないことでしょうか…。
少し変えただけですが、扉を外すことで
扉のついている見せない収納 と オープン棚の見せる収納
それぞれのメリット・デメリットを改めて感じることができました。
時々、暮らしを見直して家族がすごしやすい家にしていくのも必要ですね。
2021/05/16
こんにちは、リオーネスタッフの小林です。
AmazonのアレクサやAppleのSiriなど
種類も増えてきて少しずつスマートスピーカーが浸透してきていますね。
実はわたしも先日ひょんなことからGoogleのスマートスピーカーをいただきました。
いただいたものの…
あんまり使うことはないだろうと思っていたのですが
ちょっとした面倒なことを音声操作できるので
いまではとても活躍してくれています。
『OK、グーグル。3分タイマーかけて』
『〇〇時にアラーム』『jazzかけて』など
こんな感じで話しかけることでスマートスピーカーが
タイマーやアラーム、ミュージックなどをかけてくれます。
簡単な調べものもやってくれるので
今日の天気はもちろん、『大匙1は何グラム?』というような
普段はスマホで検索するようなことも
キッチンでの作業中に手軽にできるので、思っていたよりも使いやすいです。
近年では冷蔵庫やエアコンなど、インターネットとつながった「IoT家電」も数多くあり
スマートスピーカーで音声操作もできるものも増えています。
他にもグーグルホームやアレクサなどのスマートスピーカーは
スマートLED電球と紐づけることができるそうなので
設定すれば『おはよう』『ただいま』『おやすみ』と話しかけると
部屋の電気をつけたり消したりすることもできるようです。
(すごい…!!)
コロナ禍の影響で暮らしの見直しをする機会が増えてきた方も多いと思います。
思い切ってスマートスピーカーを導入してみるのも良いかもしれませんね。
2021/05/14
答え→D
A→ランプの持ち手の形
B→スプーンの数
C→一番手前のハンバーガーのレタスの形
D→黄色のカップデリのスティックの本数
→青い石の位置
2021/05/06
リオーネの小林です。
今回は、インターホンと一体になった防犯カメラのご紹介です。
パナソニック 家じゅうどこでもドアホン
家じゅうどこでもドアホン|スイッチ・電気設備 | 住まいの設備と建材 | Panasonic
こちらのインターホンは、家じゅうどこでも応答できる
のはもちろんなのですが、
「電気配線工事のみで、屋外に防犯カメラが設置でき、
インターホンモニターと同じモニターで確認ができる。」
商品なのです。
商品一覧 | センサーカメラ/ワイヤレスカメラ | Panasonic
これはとっても便利で安心な住宅設備です。
いまのお住まいのインターホンに設置しやすい
商品になっておりますので、ぜひご検討下さい。
※設置の可否は現地調査が必要です。
お問い合わせ リオーネ 担当:こばやし まで
2021/04/26
お客様各位
平素よりリオーネ株式会社をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
この度、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、行政より発令された「緊急事態宣言」に伴い、
皆様の安全確保や感染拡大防止の観点から、下記の期間は短縮営業とさせて頂きます。
【期間】
4月27日(火)~5月11日(火)まで
【営業時間】
11:00ー17:00
【定休日】
4月28日(水)・29日(木)
5月3日(月)~5日(水)
※状況により延長になる場合がございます。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
2021/04/24
こんにちは。リオーネスタッフの小林です。
以前ブログ記事で我が家の廊下に使っているアクセントクロス
を紹介させていただきましたが
今回はもう一か所、紹介させていただきます。
何かの参考になれば幸いです。
我が家では、クローゼットの中にも
アクセントクロスを使用しています。
白ベースに黒い模様がグラデーションで描かれている柄なのですが
引っ越したばかりの頃のように家の中が空っぽの状態なら
クロスの柄が目立っていたのですが
住みはじめると洋服がかかっているのでクローゼットに入ってもあまり気付きません笑
今ではこの家に住む人間だけしか見れないので
衣替えや断捨離など自分たちにとって区切りのときの
ささやかな楽しみとなっています。
おうち時間が増えた今、普段は目につきにくい場所も
自分たちだけが知っている特別な仕様にするだけで
心が豊かになる空間が生まれると思います。
アクセントクロスおすすめです。
2021/04/17
毎度お世話になります。
リオーネの平井です。
先月、築40年程のマンションで
キッチンとリビングのリフォームを行ってきました。
もともとL型のキッチンだったのですが、
I型に変更し寸法を伸ばしました。
ちなみに解体するとこんな感じ↓
梁があり、キッチン設置は難易度UP⇗
苦労した甲斐があり、キレイな仕上がりになりました~♪
今回キッチンは【LIXIL シエラ】
お客様のこだわりでレンジフードは【よごれんフード】
ガスコンロは マルチグリル機能付【ノーリツ ピアット】
キッチンパネルはマグネットが付きます!
どんな機器か気になる方はお問合せ下さい<(_ _)>後日、お客様よりいただきましたお写真です↓
汚したくなくてまだお湯しか沸かしてませんとの報告でした(笑)
使い慣れたキッチンも良いですが、
新しく理想のキッチンにする事でも愛着が増しますよ!
リフォームのご相談お待ちしてますm(__)m