キッチンリフォーム

2023/09/14

 

お世話になります。

リオーネの平井です。

キッチンリフォーム現場の一例を紹介させていただきます。

 

今回はお施主様のご希望をフルに取り組んだ内容になりました。

 

キッチンのシリーズは“リシェルSI”

ワークトップとシンクは一体成型の人造大理石!プラス
使い勝手を考え、ワークトップのシンク横とコンロ横にスペースを空けました!!

キャビネットはリシェルの特徴でもある、らくパット収納!

水栓は自動水栓!レンジフードはよごれんフード!!コンロは自動調理付き!!

 

と、こだわり抜いた仕様!!ここまで対応出来るのがリシェルSIのみです。

 

床もお施主様が以前からやってみたかった大理石調のツルっとしたフロアタイル!
天井照明は直付けから埋込ダウンライトに変更!
壁紙も天井は消灯後に星空に光る、蓄光壁紙!!

 

お施主様のご要望を叶えるお手伝いが出来て、
本当に良かったです。

 

リオーネ通信8月号 間違い探し答え

2023/09/07

大変遅くなりまして申し訳ございませんでした。

答えD

 

A→船の向き

B→灯台の赤いラインの位置

C→スイカのツル

D→サンダルの配置,サイダーの文字

お盆休みのお知らせ

2023/08/07

平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

誠に勝手ながら、

8月9日(水)~16日(水)

上記日程にてお休みさせていただきます。

ご不便をおかけして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

トイレリフォーム

2023/08/03

こんにちは、リオーネ磯山です。

今日はトイレリフォーム施工事例をご紹介いたします。

before

after

 

 

汚れやすい所にアイカの壁パネルを貼りました。

お掃除しやすい清潔感のあるトイレに大変身!

そしてデザイン性、機能性を兼ね備えたエコカラットを貼りました。

一気にオシャレな空間になりましたね!

LIXILサティスS 

狭いトイレにスッキリ納まるスリムデザインの手洗器カウンター

タンクレストイレにして、動作スペースがゆったり!

手洗器下にも収納スペースあり!

トイレリフォームの際はぜひご検討してみてください。

和室

2023/07/06

お世話になります。 リオーネの平井です。

 

リオーネでは畳・襖の新調、張替も請け負っています。

 

検討している方に、おすすめしたい事としましては、

襖張替の際は、裏紙も一緒に張替をしてください。

でないと、襖自体が新しく張り替えた表紙に引っ張られて、

反ってきてしまうので、お気を付けください。

 

畳の新調で最近多いのは、琉球風畳になります。

縁なし半畳タイプの畳で、モダンな雰囲気の和室を作る事が出来ます。

簡単に言うと、カッコいいです!

 

最近では、特殊樹脂をベースにした樹脂畳や、

和紙を原料とした表面を樹脂コーティング しているような畳が良く出ており、

こちらの利点としては、カビの発生や日焼けもしにくく、

水分をこぼしても、 撥水するので拭き取る事が可能だったりするところです。

 

襖、畳の新調、張替をお考えの方は、

ご連絡お待ちしております。

 

 

 

新築マンション改装

2023/04/24

お世話になります。

リオーネの平井です。

リオーネでは通常のリフォーム工事はもちろんですが、
新築マンションの入居前の改装工事も請け負っております。

その場合の簡易的な流れが、

①図面より概算見積が可能です。
※お声掛けはお早めにお願いします。

②その後、内覧会に同行し採寸、現調も可能で改めて御見積書の作成となります。
※内覧会の同行が難しい場合、お引渡しまで現場確認が出来ません。

③お引き渡し後、引越しまでの間に施工します。
※工事内容にもよりますが余裕をもったスケジュールを設定していただく必要があります。

 

このような流れで、マンションのオプション工事内容と同等、その他ご要望もお伺いいたします。
機会がある方はご検討お願いします。

 

 

施工例↓↓↓

キッチン → カップボード設置・キッチンパネル延長

 

納戸→可動棚設置

洗面室→エコカラット、パネル施工

トイレ→パネル施工

玄関・シューズクローク→エコカラット施工

 

※全てのフロアで床のコーティング(フローリングは半ツヤ)施工

 

補助金:先進的窓リノベ事業

2023/02/20

お世話になります。

リオーネの平井です。

 

今年注目の補助金のお話なんですが、

「先進的窓リノベ事業」

こちらは断熱性能の窓に交換するリフォームに対して、

高い補助額で重点的に支援をしてもらえる事業となっています。

 

主な補助対象リフォーム工事は

・内窓の設置

・外窓の交換

・ガラス交換

 

その中でも内窓。

LIXILの商材でいうところのインプラス Low-Eタイプ

こちらを強くお勧めします。

お勧めの理由としては、

施工時間も早く、あっという間に効果が実感出来ます!

サイズにもよりますが、大体1箇所につき1時間程度の作業で設置可能。

戸建て住宅だけでなく、マンションでも施工可能になります。

冬は外の冷気の侵入を防ぎ、エアコンで暖まった空気を逃がしにくく。

夏はエアコンの冷気をキープしつつ、ガラスの種類によっては日射しや紫外線もカットします。

外窓と内窓でしっかりと隔てるので、結露も抑える事が出来ます。

 

こちらのインプラス Low-Eタイプが今なら、大体の目安にはなりますが、

費用の1/2相当の補助額が還元されます!!

 

寒さ、暑さはもちろん。結露や騒音にお困りの場合は今がお得なので、一度ご検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

弊社施工例

マンション洋室①

Before and After

 

マンション洋室②

Before and After

 

浴室も出来ます

Before and After

 

キッチン勝手口も出来ます

Before and After

 

 

 

 

 

 

電気温水器

2022/12/24

 

MerryChristmas☆彡

リオーネの平井です。

 

今年は土日がクリスマスなので、色々な場所で賑わいをみせております。

そんな中12/24もリフォーム工事はもちろんしております!

今回の工事内容は、

マンション宅内の電気温水器が故障し、

勝手にタンク内のお湯を捨てては沸かし捨てては沸かしを、

繰り返してしまい、電気代水道代がグングンと上がってしまっているそうです。

早急に取替ねば!だが半導体不足で納期が3ヶ月待ち!!??

 

応急処置としてお客様には使うときだけ止水栓を開けてもらうように対応してもらってましたが、

いつ完全に壊れるか分からない状況が続き、安心出来ない日々。。。。。

 

 

メーカーさんに納期短縮依頼を掛け続けた結果!

3ヶ月縮まりました( ゚Д゚)!!?

 

完全に年明けだと思っていた工事が年内に可能になりました!

何が起こったかは分かりませんが、言ってみるもんですね。

 

大寒波到来のなか、壊れた電気温水器を撤去し ↓↓↓

排水受け口から溢れた水が床を一部傷めていたので、しっかりと補強し↓↓↓

新しい電気温水器を納めました!↓↓↓

 

電気、給排水も接続して無事に完成です!!

 

安心して新年を迎えていただける環境を提供する事が出来、ホッとしました。

 

こちらの現場が、私の年内最後の現場となりました。

また来年もコツコツと頑張りますので、引き続きよろしくお願いいたします。