master のすべての投稿

食洗機紹介

2022/07/14

お世話になります。

リオーネの平井です。

 

今回はキッチン取替時の商品紹介をさせていただきます。

 

最近お客様からの問い合わせが増えてきている商品が

ドイツ製食洗機の“ミーレ”になります。

こちらの食洗機なんですが、なんといっても大容量なのが一番の魅力です。

 

フロントオープンで出し入れも楽で!

 

45cmのタイプだと7人分!

60cmのタイプだと12人分!!

朝、昼、晩、の食器を一気に夜中に洗浄したり、

ご両親や友人と一緒にごはんを食べた日や、

お誕生日会やイベント日などにも大活躍間違いなしの食洗機となっています。

 

これなら洗い物に割いていた時間も有効活用出来ますね。

ご興味ありましたら、ご相談下さい。

 

※ただし食洗機のみの取替は不可、設置に必要な条件がございますのでのでご注意ください。

 

ご案内

2022/06/30

リフォームのご相談・お見積もりは無料

お気軽にお問合せください。 ご相談・お見積りは無料

リフォーム, リノベーション, フルリフォーム, 部分リフォーム, 水回り設備の交換, ペットリフォームなどなどお住いの相談はご相談下さいませ

梅雨の洗濯物干しの悩み

2022/06/18

こんにちは、リオーネスタッフの小林です。

関西も梅雨入りしまして、ぱらぱらと小雨が降ったり

湿度が上がって蒸し暑かったりと

過ごしづらい時期に入りました。

 

毎年のことながら梅雨になると頭を悩ませるのは

『洗濯物の乾燥』

お天気とにらめっこしながらベランダに干したり

室外干しができないときは

洗濯機の乾燥にかけたり浴室乾燥を使ったりもしています。

(でも臭いが気になる…)

 

電気代も気になるので

今年は衣類乾燥機&サーキュレーターの合わせ技の活用も検討しています。

室内に洗濯物を干すときに使える良いものはないかと探していたのですが

以前ブログでご紹介したこちらの洗濯物干し

多様性もあって見栄えもかっこいいので気になっています。

 

わたしと同じように洗濯物干しを検討されている方は

以前のブログものぞいてみて下さいね。

 

 

 

 

壁紙一つでこんなに気分が変わるなんて!?

2022/05/02

こんにちわ。リオーネ磯山です。

今日は壁紙のご紹介を致します。

リオーネで中古マンションを購入してフルリベーションをしてくださったS様。ビール好きが高じてこんなところまで!?

こちらの壁紙は大阪市大正区にあるWALPAさんのイタリア製の輸入壁紙です。

 

お施主様はこの壁紙を見た瞬間即決いたしました(笑)一目ぼれです。トイレに入るのが毎回楽しいとおっしゃられていました。

一面変えるだけでお部屋の雰囲気も変わりますし、気分も上がること間違いなしです。

WALLPAPER MUSEUM WALPA / OSAKA http://walpa.jp

 

 

◆こどもみらい住宅支援事業◆ 開始しています♪

2022/04/15

こんにちは。リオーネの小林です。

対象となるリフォーム工事をすることで補助金がもらえる、

「こもどみらい住宅支援事業」が始まっています。

 

窓や外壁などの断熱性能を良くしたり、

家事負担をラクにしたり、防犯性能を高めたり、

地震に強くなる改修工事など、対象となるリフォーム工事を

することで、1戸あたり30万円を上限として補助金がもらえます。

 

対象となる方の属性や、リフォーム工事の内容など、

対象となるにはいくつか規定がありますので、

いまからリフォームを検討されるかたは、ぜひ補助金が

もらえるかどうか、リフォーム会社の担当者に聞いてみて

ください。

 

リオーネ株式会社 0120-792-007

担当:こばやし まで

 

サブアイテム

2022/04/12

 

お世話になります。
リオーネ/平井です。

今回はキッチンリフォーム時の話なんですが、システムキッチンを設置するために、新しく壁を造作しました。

その際に埋込み収納を設置したいとご要望があったので探してみたところ、

 

“AICA スクエアニッチ収納”こちらがちょうど良いサイズ感でしたので、今回ご紹介させていただきます。

設置する壁の奥行に余裕があればですが、こういった商材を設置する事で、

収納力がアップし、近くにコンセントを設けると使い方も広がったりします。

 

ご参考になれば幸いです。

今回のリフォームの仕様は

キッチン/LIXIL:アレスタ
キッチンパネル/AICA:スクエア
収納/AICA:スクエアニッチ収納

2022年のおうち計画

2022/03/06

こんにちは、リオーネスタッフの小林です。

少しずつ陽射しが暖かくなり、春の訪れを感じる日が増えてきましたね。

 

昨年は日常生活のなかで我慢することも増え

ストレスを抱えることも多かったように思いますが

家で過ごす時間が増えることで今までの価値観が変わったり

新たな興味や発見を見つけることができた方も多かったのではないでしょうか。

 

わたしも振り返ってみると

台所収納や台所道具の見直しをしたり

居心地の良い空間を作るためにリビングの模様替えや

クローゼットとSOHOの断捨離など

たくさん家のなかの見直しを進めました。

 

コロナ禍でお家時間が増えたことを機に

家のなかをすっきりと整えることができたので

今年はリビングにお気に入りのペンダントライトをつけようと思っています。

ここ数か月、探し続けていますがまだこれっ!といった物を見つけられていませんが…

あとは掃除のしやすい空間を保ちつつ

好きなインテリア小物を増やしたり

ベランダガーデニングに花の鉢植えを増やしたりと

さらなる居心地の良い家にするべくいろんなことを計画しています。

 

今年もおうち時間のことやインテリアについての

話題や活動報告などをこちらのブログで共有できればと思っています。

皆様のおうち時間も良きものとなりますように。

 

洗面室の活用

2021/12/24

 

お世話になります。

リオーネ/平井です。

 

今回はPanasonic/ホシ姫サマという商品の設置を紹介いたします。

天井埋込or天井直付、電動or手動、ロングorショートなど

色々と種類がありますので、後付けをご希望の方は現地確認のうえご相談下さい。

 

今回のお客様は、天井埋込電動リモコン竿2本ショートタイプに決まりました。

施工方法はいたってシンプルですが、

 

天井を開口し落下しないように、しっかりと補強を組み設置します。

 

シンプルな内容ですが、設置場所が天井なので本体を持ち上げながらの作業になり、

なかなか大変だったりします。

設置位置に既存の照明があったので、移動させ壁紙も張替たので、

 

とてもキレイな仕上がりになりました。