master のすべての投稿

★サーキュレーターご使用されていますか?【大阪・豊中市・吹田市・摂津市・箕面市・茨木市・川西市・伊丹市・ワークショップ・てづくり・リオーネ・RE:ONE】

2014/12/18

 

リオーネの相田です。

 

 

 

 

本格的に寒くなってきましたよね。

みなさん暖房器具をお使いだと思いますが、

サーキュレーターを併用されていますか?

 

 

 

 

サーキュレーターを耳にする事も多い思いますが

一体何?て思いますよね。

 

 

 

 

そもそもサーキュレーターとは

空気を循環させることを目的に使用します。

風の直進性が高く、遠くまで届くので

効率よくお部屋の空気の循環を行うことが出来ます。

もちろん単体での使用も可能ですが、

一番ポテンシャルを発揮するのは

冷暖房機器と同時使用した場合です。

 

 

 

 

これを行うと、節電効果があるばかりでなく

実際に体感温度にも変化があります。

暖房の場合は、通常上から下に吹き降ろすことが

いいとされています。

例えば、棚の上にサーキュレーターを置いて

下に向けて風を送ると言う方法です。

こうすることで、お部屋の上部の熱気を

下に下ろし拡散させることを目的としています。

 

 

 

 

それとは別に最近は床から直接エアコンに向けて

風を発進し、熱気を拡散させる

方法が話題になっているみたいですよ。

 

 

 

 

041

 

 

 

 

どちらがいいかは状況にもよるので実際にやってみて、

結果が良い方を選べばいいですね!

 

 

 

 

我が家では空気清浄機にサーキュレーター機能を

ついたものをサーキュレーター代わりに使用しております。

 

 

 

 

使うのと使わないでは全然違うなと

実感しましたので是非みなさまも試してみてくださいね!

 

 

 

 

****************************

リフォーム・リノベーションなら、リオーネへ!

↓お問い合わせはコチラ↓

rio-nefreedial

****************************

★ワークショップに新企画登場です!【大阪・豊中市・吹田市・摂津市・箕面市・茨木市・川西市・伊丹市・ワークショップ・てづくり・リオーネ・RE:ONE】

2014/12/17

 

リオーネの相田です。

 

 

 

 

リオーネ豊中ラウンジにて開催中のワークショップに

新企画登場です。

 

 

 

 

お稽古サロンプルメリア様主催の

『デコパージュトートバッグ 体験レッスン』です。

来年1月29日(木)10:00より開催予定です。

 

 

 

 

dekopa2

 

 

 

 

作品はリオーネ店頭にディスプレイしておりますので

是非見にいらしてくださいね!

 

 

 

 

ご予約は上記先生宛て若しくはリオーネ店頭にて受付ております。

是非ご予約下さいね!

 

 

 

 

dekopa

 

 

 

 

****************************

リフォーム・リノベーションなら、リオーネへ!

↓お問い合わせはコチラ↓

rio-nefreedial

****************************

★家電の賞味期限とは?【大阪・豊中市・吹田市・摂津市・箕面市・茨木市・川西市・伊丹市・ワークショップ・てづくり・リオーネ・RE:ONE】

2014/12/16

 

リオーネの相田です。

 

 

 

 

みなさんは家電にも賞味期限があるのをご存知ですか?

先日家電の経年劣化による火災事故が

テレビで特集されていました。

 

 

 

 

電化製品などを長期間使用していると、

熱や湿気、ほこりなどの影響で部品が劣化してきます。

これを「経年劣化」といい、経年劣化が進むと、

製品内部の配線などがショートをおこして

火災に繋がる危険が高まります。

事故が多い家電として、ブラウン管テレビ・洗濯機・

扇風機・換気扇・エアコンがあげられていました。

数年前からこれらの商品には標準使用期間を

表示しなければいけなくなりました。

 

 

 

 

下記のような症状が表れたら火災の危険性が大であるサインです。

直ちに電源スイッチを切りコンセントから電源プラグを抜いて、

販売店又はメーカーに相談してくださいね。

 

・異常な音やし振動がする。

・正常に作動する時としない時があり、状態が不安定である。

・モーター部分や電気コードが異常に熱があったり、焦げ臭いにおいがする。

 

 

 

 

その他、古い照明器具やコンセントにも

気をつけなければいけないそうですよ。

 

 

 

 

換気扇・レンジフード・照明器具・コンセント等の

取替えのご相談は是非リオーネまで!!!!

 

 

 

 

 

****************************

リフォーム・リノベーションなら、リオーネへ!

↓お問い合わせはコチラ↓

rio-nefreedial

****************************

★年賀状の引受が開始されましたね。【大阪・豊中市・吹田市・摂津市・箕面市・茨木市・川西市・伊丹市・ワークショップ・てづくり・リオーネ・RE:ONE】

2014/12/15

 

リオーネの相田です。

 

 

 

 

みなさん年賀状の準備は進んでますか?

本日から年賀状の引受が開始されましたね。

本日から12月25日までに投函すると1月1日に届くんですよね。

 

 

 

 

会社の年賀状は着々と準備が進んでおりますが、

個人方は全く進んでないので少し焦っております。

 

 

 

 

ところで、パラパラ漫画アーティストの鉄拳さんをご存知ですか?

この方お笑い芸人なのですが、

すごく感動するパラパラ漫画を作られていて、

私も何度か見た事があり、感動して涙しました。

 

 

 

 

今年の郵便局の年賀状特設サイト『年賀状.jp』で

鉄拳さんが年賀状にまつわる心温まる作品を

発表されています。

是非見てみてくださいね!

 

 

鉄拳さんの『年賀のキズナ』はこちら!

 

 

 

 

その他『年賀状.jp』さんには使えそうなツールがたくさん

ありそうですので覗いてみるとお役に立つかもしれません(^^)

 

 

年賀状.jpさんのサイトはこちら!

 

 

 

 

リオーネの年賀状もとてもおしゃれに

出来上がりました。

ご住所お教え頂いている方々是非楽しみに

していてくださいね!

 

 

 

 

****************************

リフォーム・リノベーションなら、リオーネへ!

↓お問い合わせはコチラ↓

rio-nefreedial

****************************

★2014年『今年の漢字』が決定しました!【大阪・豊中市・吹田市・摂津市・箕面市・茨木市・川西市・伊丹市・ワークショップ・てづくり・リオーネ・RE:ONE】

2014/12/12

 

リオーネの相田です。

 

 

 

 

毎年12月12日に『今年の漢字』といって、

毎年その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字」を

全国から募集し、この日に併せ京都の清水寺で発表されていますが、

今年も本日『今年の漢字』が発表されました。

 

 

 

 

『今年の漢字』は『税』だそうですよ。

今年4月から消費税率が17年ぶりに引き上げられたこと、

10%の引き上げが議論されたことが主な理由だそうです。

2位は『熱』、3位は『嘘』だったそうです。

 

 

 

 

税

 

 

 

 

ちなみに昨年は覚えてらっしゃいますか?

昨年2013年は『輪』でした。

 

 

 

 

税金引き上げ問題は来年も議論されそうですよね。

 

 

 

 

税金引き上げは延びましたが、

リフォームをお考えの方は消費税引き上げ時期が

決定して焦らないように今のうちに落ちついて

計画されてみませんか?

ご相談はリオーネまで(^^)♪ 

 

 

 

****************************

リフォーム・リノベーションなら、リオーネへ!

↓お問い合わせはコチラ↓

rio-nefreedial

****************************

★明日12/13は正月事始めですね!【大阪・豊中市・吹田市・摂津市・箕面市・茨木市・川西市・伊丹市・ワークショップ・てづくり・リオーネ・RE:ONE】

2014/12/12

 

リオーネの相田です。

 

 

 

 

明日12月13日は「正月事始め」ですね。

「正月事始め」とは、「煤払い」「松迎え」など

正月の準備にとりかかる日とされています。

 

 

 

 

江戸時代中期まで使われていた宣明暦では

12月13日の二十七宿は必ず「鬼」になっており、

鬼の日は婚礼以外は全てのことに吉とされているので、

正月の年神様を迎えるのに良いとして、この日が選ばれたそうです。

その後の改暦で日付と二十七宿は同期しなくなりましたが、

正月事始めの日付は12月13日のままとなりました。

 

 

 

 

正月事始めの最初の行事は「煤払い(すすはらい)」です。

正月に年神様を迎えるために、1年の汚れを払い、

清めることが「煤払い」です。

いわゆる大掃除のことですね。

現在でも、神社仏閣においては煤払いと称して

歳末の恒例行事となっているようですよ。

 

 

 

 

 すすはらい

 

 

 

古くは煤払いが終わったら、「松迎え」といって

おせちや雑煮を炊くための薪や門松に使う松を

山に取りに行く習慣があったそうです。

 

 

 

 

かどまつ

 

 

 

 

現在ではなかなかこんなに早くお正月の準備をする事が

少なくなっていますよね。

お正月よりもクリスマス!という感じになってますが、

今年はいつもより少し早くお正月準備を始めてみませんか?

 

 

 

 

明日はいろんな神社仏閣で煤払いのイベントが行われています。

是非見に行ってみてくださいね(^^)♪ 

 

 

 

 

****************************

リフォーム・リノベーションなら、リオーネへ!

↓お問い合わせはコチラ↓

rio-nefreedial

****************************

★ディスプレイ模様替えしました!【大阪・豊中市・吹田市・摂津市・箕面市・茨木市・川西市・伊丹市・ワークショップ・てづくり・リオーネ・RE:ONE】

2014/12/11

 

リオーネの相田です。

 

 

 

 

リオーネ豊中ラウンジにて大好評開催中のワークショップですが、

年内はすべて終了いたしました。

 

 

 

 

今秋から始まりましたワークショップ、

まだ数回しか開催しておりませんが、

大変好評頂いてたくさんの方々にお越し頂いております。

 

 

 

 

来年早々1月には2つワークショップを開催予定にしております。

1月16日(金)はbaby雑貨のおみせnico様主催の『ふわモコマフラー』。

1月22日(木)はhandmade accessories shop  monloulou様主催

『天然ミンクファー&コットンパールピアスorイヤリング』です!

 

 

 

『ふわモコマフラー』のワークショップは申し訳ございませんが

既に満席となっております。

キャンセル待ち等は直接baby雑貨のおみせnico様まで

お問い合わせくださいね!

 

 

 1・16マフラー告知

 

 

baby雑貨のおみせnico様のホームページはこちら!

 

 

 

 

 

 

『天然ミンクファー&コットンパールピアスorイヤリング』の

ワークショップはまだまだ予約受付中です。

とっても可愛い冬にぴったりのアクセサリーですよ!

只今リオーネ豊中ラウンジのディスプレイはこの

かわいいピアスたちをディスプレイしております。

是非見に来てくださいね(^^)

 

 

 

 

 image

 

 

一緒にかわいいオリジナルピアスを作りませんか?

ご予約は下記主催者様のメールアドレス及び

リオーネ店舗でも受付しております。

 

 

 

 

 ミンクファーピアス フライヤー

 

 

 

 

ご予約お待ちしておりますね(^^)♪

 

 

 

monloulou様のホームページはこちら!

 

monloulou様のブログはこちらです!

 

 

 

 

****************************

リフォーム・リノベーションなら、リオーネへ!

↓お問い合わせはコチラ↓

rio-nefreedial

****************************

★ペーパークラフトにユニットバスが登場!【大阪・豊中市・吹田市・摂津市・箕面市・茨木市・川西市・伊丹市・ワークショップ・てづくり・リオーネ・RE:ONE】

2014/12/10

 

 

 リオーネの相田です。

 

 

 

 

以前、ブログでTOTOさんのペーパークラフトで

キッチンとトイレを作った記事を書きました。 

 

 

 

 

そのペーパークラフトに新しくユニットバスが登場しています。

私はまだ挑戦していませんが、少し難しそうですね(^_^;)

興味持たれた方は是非挑戦してみてくださいね!

 

 

 

 

img_sazana_a01

 

 

 

 

↓  こちらからダウンロードできます! ↓

http://www.toto.co.jp/tips/papercraft/bath.htm

 

 

 

 

制作目安約2日って書いてますので、結構頑張らないと

完成できなさそうですよね。

完成された方は是非ご一報くださいね!

 

 

 

 

キッチンI型と便器各種及びユニットバスのパーツ・説明書は

リオーネ店舗にてお配りしておりますので、

作ってみたい方は是非ご来店くださいね!

 

 

 

  

ペーパークラフトを作っていてリフォームがしたくなったら

是非リオーネへご相談ください!

 

 

 

 

****************************

リフォーム・リノベーションなら、リオーネへ!

↓お問い合わせはコチラ↓

rio-nefreedial

****************************

★念願の空気清浄機を買いました。【大阪・豊中市・吹田市・摂津市・箕面市・茨木市・川西市・伊丹市・ワークショップ・てづくり・リオーネ・RE:ONE】

2014/12/09

 

リオーネの相田です。

 

 

 

 

私的な事なのですが、この度我が家に

空気清浄機が仲間入りしました。

空気汚染が騒がれていたり花粉症もあるので、

ずっと欲しかったのにきっかけがなく買えないままだったのですが、

冬になってインフルエンザなどウィルス系が流行る時期なので

思い切って購入してみました。

 

 

 

 

 空気清浄機

 

 

 

 

近年PM2.5などの大気汚染が騒がれ空気洗浄機が売れていますよね。

ところでPM2.5、PM2.5と騒がれていますがPM2.5って

あまりよくわからないですよね。

 

 

 

 

PM2.5とは大気中に浮遊する2.5μm以下の

微小粒子状物質の総称のことです。

呼吸器の奥深くまで入り込みやすいなど、

人体への健康影響が懸念されています。 

 

 

 

 

PM2.5

 

 

 

 

環境省は、PM2.5が1日平均35μg/㎥以上になると、

高齢者や子供などの体調変化に注意し、70μg/㎥以上は

屋外での運動を控える旨の指針を出しています。

また、世界保健機関(WHO)は、微粒子物質PM2.5などの

大気汚染物質による発がんリスクを最高レベル

(ダイオキシン、アスベストと同等)に分類しました。

 こういうのを知ると本格的に考えないといけないなと思いますよね。

 

 

 

 

空気清浄機も効果がありますが、以前ブログでも書きましたように

家に汚染を持ち込まないように給気を機械給気にするなどの

方法もありますので気になられる方はご相談くださいね!

 

 

 

 

****************************

リフォーム・リノベーションなら、リオーネへ!

↓お問い合わせはコチラ↓

rio-nefreedial

****************************

★1/16の『ふわモコマフラー』ワークショップ満席となりました。【大阪・豊中市・吹田市・摂津市・箕面市・茨木市・川西市・伊丹市・ワークショップ・てづくり・リオーネ・RE:ONE】

2014/12/08

 

リオーネの相田です。

 

 

 

 

先日から告知しておりました

来年2015年1月16日(金)開催予定の

Baby雑貨のおみせnico様主催の『ふわモコマフラー』の

ワークショップですが、大人気で満席となってしまいました。

キャンセル待ちされたい方やnico様のその他イベントへの

お問い合わせはnico様ホームページより

直接ご連絡をお願いいたします。

 

 

 

 

Baby雑貨のおみせnico様のホームページはこちら!

 

 

 

 

 なお、来年1月22日(木)には

handmade accessories shop  monloulou様主催

『天然ミンクファー&コットンパールピアスorイヤリング』

を開催予定です。

 

 

 

 

ミンクファーピアス フライヤー

 

ご予約は上記の先生のアドレス及びリオーネ店舗でも受付可能です!

 

 

 

 

monloulou様のホームページはこちら!

 

 

monloulou様のブログはこちらです!

 

 

 

 

 ご予約お待ちしておりますね(^^)♪

 

 

 

 

****************************

リフォーム・リノベーションなら、リオーネへ!

↓お問い合わせはコチラ↓

rio-nefreedial

****************************

★12/8針供養の日です。【大阪・豊中市・吹田市・摂津市・箕面市・茨木市・川西市・伊丹市・ワークショップ・てづくり・リオーネ・RE:ONE】

2014/12/08

 

リオーネの相田です。

 

 

 

 

今日12/8は針供養の日です。

針供養ってご存知ですか?

あまり馴染みがないかもしれませんね。

 

 

 

 

針供養とは、折れ、曲がり、錆びなどによって、

使えなくなった縫い針を供養し、近くの神社に納めるという行事です。

各地の社寺で行われています。

12月8日または2月8日に行われるのですが、

関西地方では12月8日が一般的です。

 

 

 

 

 針供養

 

 

 

 

かつて、12月8日と2月8日は事八日と呼ばれており、

12月8日を事納め、2月8日を事始めとよび、

事納めには農耕を終え事始めには始めるとされていました。

 

 

 

 

この両日はつつしみをもって過ごす日とされ、

この日は針仕事を休むべきと考えられており、

そして使えなくなった針を神社に納める、

あるいは豆腐や蒟蒻のように柔らかいものに刺したりすることで供養し、

裁縫の上達を祈ります。

 

 

 

 

現在では家庭で針仕事を行うことが少なくなり、

家事作業における感謝や祈願の意で行われることは少なくなりましたが、

服飾に関わる分野においては未だ根付いており、

和裁や洋裁の教育機関や企業では現在も行われているそうです。

 

 

 

 

最近本当に家庭での針仕事が減っていますよね。

私はリオーネのワークショップのおかげで

ちょこちょこ縫い物をする機会が増えました。

今のところ使えなくなった針がないのですが、

来年はお世話になった針を供養しようと思います(^^)

 

 

 

 

みなさんは最近縫い物をされていますか?

来年早々にリオーネ豊中ラウンジにて縫い物イベントありますよ!!

2015年1月16(金)にBaby雑貨のおみせnico様主催の

『ふわモコマフラー』 開催予定です!

 

 

 

 

1・16マフラー告知

 

 

 

 

縫い物が初めてだったり縫い物は久々だよという初心者さんから、

縫い物が得意なべテランさんまで、

みんなでワイワイチクチクとマフラー作りしてみませんか?

 

 

 

 

 

 

****************************

リフォーム・リノベーションなら、リオーネへ!

↓お問い合わせはコチラ↓

rio-nefreedial

****************************

★12/5今日はアルバムの日です!【大阪・豊中市・吹田市・摂津市・箕面市・茨木市・川西市・伊丹市・ワークショップ・てづくり・リオーネ・RE:ONE】

2014/12/05

 

リオーネの相田です。

 

 

 

 

 

今日、12月5日はアルバムの日です。

みなさんはアルバムを作られたりされてますか?

私はアルバム作りが好きでフジフィルムさんがされている

アルバムカフェのアルバム大使というものを取りました。

 

 

 

 

 

いつかリオーネ豊中ラウンジでアルバムカフェを開きたいなと

秘かにに夢を抱いてるのです(*´∀`*)

ご要望あればすぐにでも開きたいんですけどね。

ご希望の方は是非コメント欄からコメントお願いしますね(笑)

 

 

 

 

 

 

アルバム作ろうかなと思いながら実行されていないあなた、

このアルバムの日をきっかけにアルバム作ってみませんか?

 

 

 

 

 

人物だけではなくて、新築の家やリフォームやリノベーションした

お部屋の写真を可愛くアルバムやディスプレイするのも

良いですね(^^)

 

 

 

 

もうすぐ年賀状の時期なので手作りの年賀状も

良いですよね。

アルバムカフェさんのホームページでは、

デコシートなどの素材を無料でダウンロードできますので、

是非利用してみてくださいね!

 

 

 

 

 

フジフィルムさんのアルバムカフェのホームページはこちら!

 

 

 

 

 

****************************

リフォーム・リノベーションなら、リオーネへ!

↓お問い合わせはコチラ↓

rio-nefreedial

****************************