★明日12/13は正月事始めですね!【大阪・豊中市・吹田市・摂津市・箕面市・茨木市・川西市・伊丹市・ワークショップ・てづくり・リオーネ・RE:ONE】
2014/12/12
リオーネの相田です。
明日12月13日は「正月事始め」ですね。
「正月事始め」とは、「煤払い」「松迎え」など
正月の準備にとりかかる日とされています。
江戸時代中期まで使われていた宣明暦では
12月13日の二十七宿は必ず「鬼」になっており、
鬼の日は婚礼以外は全てのことに吉とされているので、
正月の年神様を迎えるのに良いとして、この日が選ばれたそうです。
その後の改暦で日付と二十七宿は同期しなくなりましたが、
正月事始めの日付は12月13日のままとなりました。
正月事始めの最初の行事は「煤払い(すすはらい)」です。
正月に年神様を迎えるために、1年の汚れを払い、
清めることが「煤払い」です。
いわゆる大掃除のことですね。
現在でも、神社仏閣においては煤払いと称して
歳末の恒例行事となっているようですよ。
古くは煤払いが終わったら、「松迎え」といって
おせちや雑煮を炊くための薪や門松に使う松を
山に取りに行く習慣があったそうです。
現在ではなかなかこんなに早くお正月の準備をする事が
少なくなっていますよね。
お正月よりもクリスマス!という感じになってますが、
今年はいつもより少し早くお正月準備を始めてみませんか?
明日はいろんな神社仏閣で煤払いのイベントが行われています。
是非見に行ってみてくださいね(^^)♪
****************************
リフォーム・リノベーションなら、リオーネへ!
↓お問い合わせはコチラ↓
****************************