★家電の賞味期限とは?【大阪・豊中市・吹田市・摂津市・箕面市・茨木市・川西市・伊丹市・ワークショップ・てづくり・リオーネ・RE:ONE】
2014/12/16
リオーネの相田です。
みなさんは家電にも賞味期限があるのをご存知ですか?
先日家電の経年劣化による火災事故が
テレビで特集されていました。
電化製品などを長期間使用していると、
熱や湿気、ほこりなどの影響で部品が劣化してきます。
これを「経年劣化」といい、経年劣化が進むと、
製品内部の配線などがショートをおこして
火災に繋がる危険が高まります。
事故が多い家電として、ブラウン管テレビ・洗濯機・
扇風機・換気扇・エアコンがあげられていました。
数年前からこれらの商品には標準使用期間を
表示しなければいけなくなりました。
下記のような症状が表れたら火災の危険性が大であるサインです。
直ちに電源スイッチを切りコンセントから電源プラグを抜いて、
販売店又はメーカーに相談してくださいね。
・異常な音やし振動がする。
・正常に作動する時としない時があり、状態が不安定である。
・モーター部分や電気コードが異常に熱があったり、焦げ臭いにおいがする。
その他、古い照明器具やコンセントにも
気をつけなければいけないそうですよ。
換気扇・レンジフード・照明器具・コンセント等の
取替えのご相談は是非リオーネまで!!!!
****************************
リフォーム・リノベーションなら、リオーネへ!
↓お問い合わせはコチラ↓
****************************