★サーキュレーターご使用されていますか?【大阪・豊中市・吹田市・摂津市・箕面市・茨木市・川西市・伊丹市・ワークショップ・てづくり・リオーネ・RE:ONE】
2014/12/18
リオーネの相田です。
本格的に寒くなってきましたよね。
みなさん暖房器具をお使いだと思いますが、
サーキュレーターを併用されていますか?
サーキュレーターを耳にする事も多い思いますが
一体何?て思いますよね。
そもそもサーキュレーターとは
空気を循環させることを目的に使用します。
風の直進性が高く、遠くまで届くので
効率よくお部屋の空気の循環を行うことが出来ます。
もちろん単体での使用も可能ですが、
一番ポテンシャルを発揮するのは
冷暖房機器と同時使用した場合です。
これを行うと、節電効果があるばかりでなく
実際に体感温度にも変化があります。
暖房の場合は、通常上から下に吹き降ろすことが
いいとされています。
例えば、棚の上にサーキュレーターを置いて
下に向けて風を送ると言う方法です。
こうすることで、お部屋の上部の熱気を
下に下ろし拡散させることを目的としています。
それとは別に最近は床から直接エアコンに向けて
風を発進し、熱気を拡散させる
方法が話題になっているみたいですよ。
どちらがいいかは状況にもよるので実際にやってみて、
結果が良い方を選べばいいですね!
我が家では空気清浄機にサーキュレーター機能を
ついたものをサーキュレーター代わりに使用しております。
使うのと使わないでは全然違うなと
実感しましたので是非みなさまも試してみてくださいね!
****************************
リフォーム・リノベーションなら、リオーネへ!
↓お問い合わせはコチラ↓
****************************